他の相続人が遺産分割協議に応じてくれず遺産分割を進められなかったが、審判による遺産分割で約1200万円を取得できた事例

男性

ご相談内容

遺産分割

解決方法

審判

相続人

相談者を含め3名

被相続人との関係

相続財産

不動産、預貯金、株式、保険金

ご相談の経緯

 被相続人である母親が亡くなって1年近く経つにもかかわらず、不仲である事などを理由に、他の相続人が遺産分割についての話し合いを行うこと自体を拒否していました。

 相続財産に不動産がありましたが、固定資産税の支払いがきちんとされていなかったり、お墓の管理がされていない等、心配な点がいくつもありました。

 遺産分割の話し合いを前に進めたいということで当事務所にご相談され、ご依頼となりました。

遺産分割でお困りの方へ | 【無料相談】群馬で遺産相続・遺留分請求に強い弁護士(山本総合法律事務所)

仏花

解決までの流れ

話し合いが難しいため、調停を選択
 依頼者の方のお話から、協議(話し合い)による解決は難しいと思われた。

 そのため、遺産の調査が完了した後、すぐに裁判所に遺産分割の調停を申し立てました。

調停は成立せず、審判へ

 しかし、他の相続人が調停の場に現れず、手続は調停から審判に移ることとなりました。

 審判とは遺産の内容や各自の事情などを考慮して、遺産の分け方を裁判官が判断する手続きです。

 審判の中で依頼者の方の取得額(相続する額)は約1200万円とされました。

 また、依頼者の方は不動産ではなく預貯金での取得を希望していましたが、審判の中でも預貯金での取得が認められました。

裁判所

担当弁護士からのコメント

話し合いができない状態でも遺産分割は可能

 何らかの理由により相続人同士で遺産分割の話し合いを行うことが出来ないというケースは少なくありません。

 そういった場合には、調停や審判といった裁判所での手続を利用すると遺産分割を進めることが可能です。

 今回の事例のように、相続人の一部が遺産分割の話し合い自体に応じず、調停も欠席するということは多くあるわけではありませんが、このような事例でも遺産分割を行うことは可能です。


 また、今回の事例では、依頼者の方の希望で、依頼者が不動産以外の財産を取得する形での遺産分割を目指していました。

 審判の時点では誰も住んでいない不動産でしたが、これまでの使用状況などを丁寧に主張した結果、依頼者の方の希望がとおり不動産ではなく預貯金での取得が認められました。

 依頼者の方の希望に沿った解決となりましたので、今回のケースにおいては審判での手続きを進めた点が良かったと感じています。

須藤弁護士

初回相談60分無料

累計1,300件を超える相続に関する
ご相談をいただいております。
お気軽にご相談ください。

無料相談のご予約